【歌い手・YouTuber必見!】歌ってみた動画の再生回数を伸ばす方法

アルゴリズムについて考えよう

今や、Youtubeの登録者数10万人は当たり前という風潮で、配信だけを本業にできる人は数千人いるともいわれる。
一方で、いつまでたっても伸びないチャンネルや配信者も多くいる。

二つの違いは「Youtubeのアルゴリズムにハマっているか」この1点のみになる。

アルゴリズムとは「計算」「算出方法」などの意味があるが、ウェブサイトにおいては「サイトのカラー」「サイトの移行」なども含む広義な意味で使われる。
(Youtubeにおいては、サイトのアルゴリズムが全て公開されているわけではない)

極端な例を挙げると、Youtubeは元々自由なホームビデオを投稿するサイトだったが、今では男性の乳首もエロコンテンツ扱いになるほど厳しくなった。
当然、ユーザーにおすすめする動画や、サイトのトップページに表記する動画もよりクリアーで面白い、あるいは役立つ情報動画、すでに人気のあるクリエイターやアーティストの動画ばかりになる。

これがYoutubeにおいては基本の仕組みなのだが、一方でアクセスするユーザーの検索や動画視聴時間、視聴する動画のジャンルや傾向なども実は集計されている(検索アルゴリズムとも呼ぶ)。
例えば「歌ってみた動画」を再生した時、同じ配信者の別の曲の動画や、別の配信者の同じ曲の動画、あるいは共通点のある動画がずらりとおすすめされる。
これが数億人のYoutubeユーザーによって、検索や再生、はたまたコメントやいいねの数などによって、上位に表示されたりおすすめに表示される動画が決まる、というわけだ。

このためにまずできるのが、前述したような動画や配信者自身の心がけやこまめな設定などになる。
加えて重要なのが「動画本数自体を増やしていく」「動画を流行に乗せるために最適化していく」ことだ。

動画は再生数が多くても少なくてもガイドラインに乗っ取ってチェックされるので、動画が多いチャンネル=しっかり運営しているとみなされる。
ちなみに「Yotubeアルゴリズムで最重要視されるのは総再生時間」といわれるので本数だけが大事ではないのだが、有利になるのは変わらないだろう。

さらには流行のワードをタイトルや概要欄に取り込んだり、動画自体のジャンルを、世の中でたくさん検索される方へ寄せること(歌ってみた動画においては、流行の楽曲を選ぶこと)が重要だ。
奇をてらってたまに誰もやらないようなことをする配信者もいるが、そっちでブレイクする可能性は流行を取り入れる方法よりも遥かに望みが薄いことは承知しておこう。

そうして「関連動画」「おすすめ動画」に載るのが次の目標、「急上昇」に載るのが最終的な目標となる。

正直、Youtubeのアルゴリズムはネットで簡単に検索しても見つからない上、随時細かく変わっているので、ここまで記述したポイントを全て徹底してこなせるか、世間の流行をキャッチできるかが大事になるだろう。

 

人気になる歌い手は、歌唱力・ルックス・タイトル・概要欄・サムネ・SNS にこだわっている!

歌い手として動画の再生数を上げるための方法やコツをまとめてみた。
基本的なことばかりだが、これらを継続するのが本当に難しい。
今は有名なユーチューバーやアーティストでも、数年間の下積み時代は誰にもある。

最後にしれっととても重要なことを書き残しておくが「すでに人気を得ている歌い手のやり方」を無名の歌い手が真似してはいけない

動画1本で人気者になろうなどと思わず、ぜひ安定感があって頼れる歌い手を目指してみてほしい!

ページ
  1. 1
  2. 2

関連記事

  1. 【歌い手になりたい!】歌ってみた動画を配信する際に注...

    2020-03-14

  2. 「X(旧Twitter)・インスタグラム(Insta...

    2020-05-09

  3. Youtube歌ってみた動画のおすすめ歌い手さん【女...

    2020-10-15

  4. Youtube #歌ってみた 動画のオススメ歌い手さ...

    2020-10-10

最近のお知らせ

  1. アクセス数集計機能を改善しました。

    2018-06-06

美少女図鑑

アーカイブ

ページ上部へ戻る
error: Content is protected !!
;